本日6月21日JICAにて行われた学生アゴラ2015に参加しました!
学生アゴラとは、国際協力、多文化共生、地域社会の分野で活躍する
学生が集まり、出会い、繋がり、お互いに発展していこう!というものです。
2部構成になっている学生アゴラ!
第1部は、社会人ゲストスピーカーの話をみんなで聞こう!ということで、
10名のゲストスピーカーを迎え、お話を聞きました。

国際協力を始めたきっかけや、今行っている活動、今後の目標など、
様々なお話をしてくださいました。どれも、ためになるお話ばかりでした!
社会人ゲストスピーカーの方、ありがとうございました!
そして、第2部は、学生集合!団体大交流会!ということで、
東海地方の学生による13もの団体が各自の活動や目標などを共有しました。
ここでは、SEEDも活動紹介をさせていただきました。

フェアトレードだけでなく、募金活動やチャリティーイベント、学習支援など…
様々な活動を行う団体が多く、互いに刺激を受けることができました!

新しいつながりもでき、お互いに更に活動を発展していけるといいですね^^!
学生アゴラとは、国際協力、多文化共生、地域社会の分野で活躍する
学生が集まり、出会い、繋がり、お互いに発展していこう!というものです。
2部構成になっている学生アゴラ!
第1部は、社会人ゲストスピーカーの話をみんなで聞こう!ということで、
10名のゲストスピーカーを迎え、お話を聞きました。

国際協力を始めたきっかけや、今行っている活動、今後の目標など、
様々なお話をしてくださいました。どれも、ためになるお話ばかりでした!
社会人ゲストスピーカーの方、ありがとうございました!
そして、第2部は、学生集合!団体大交流会!ということで、
東海地方の学生による13もの団体が各自の活動や目標などを共有しました。
ここでは、SEEDも活動紹介をさせていただきました。

フェアトレードだけでなく、募金活動やチャリティーイベント、学習支援など…
様々な活動を行う団体が多く、互いに刺激を受けることができました!

新しいつながりもでき、お互いに更に活動を発展していけるといいですね^^!
スポンサーサイト