fc2ブログ

国際協力団体SEED

本日6月21日JICAにて行われた学生アゴラ2015に参加しました!
学生アゴラとは、国際協力、多文化共生、地域社会の分野で活躍する
学生が集まり、出会い、繋がり、お互いに発展していこう!というものです。
2部構成になっている学生アゴラ!
第1部は、社会人ゲストスピーカーの話をみんなで聞こう!ということで、
10名のゲストスピーカーを迎え、お話を聞きました。
S__11608129.jpg

国際協力を始めたきっかけや、今行っている活動、今後の目標など、
様々なお話をしてくださいました。どれも、ためになるお話ばかりでした!
社会人ゲストスピーカーの方、ありがとうございました!

そして、第2部は、学生集合!団体大交流会!ということで、
東海地方の学生による13もの団体が各自の活動や目標などを共有しました。
ここでは、SEEDも活動紹介をさせていただきました。
_34780.jpg

フェアトレードだけでなく、募金活動やチャリティーイベント、学習支援など…
様々な活動を行う団体が多く、互いに刺激を受けることができました!
_S__11608121.jpg


新しいつながりもでき、お互いに更に活動を発展していけるといいですね^^!

スポンサーサイト



本日6月13日、愛知大学にて原田さとみさんに講演をしていただきました!


途上国の児童労働の現状やフェアトレードの仕組みについてお話ししていただきました。
部員一同とても勉強になり、これからの活動に力を入れていこうと思いました!


後半はSEEDの活動報告をさせていただきました。



そして講演会後にフェアトレードの材料を使ったパンやSEEDとわっぱんさんとのコラボ商品を販売させていただきました!
パンとマフィン完売!ありがとうございました^ ^


最後に原田さんと記念撮影♪
今後ともよろしくお願いします!
いただいたメッセージとサインは部室に飾らせていただきます^ ^
こんにちは!
私たちは5月9日に栄のテレビ塔で開かれたフェアトレードデーに参加しました。

今回はなんと!
河村市長にも参加していただきました(^^)

私たちSEEDは、テレビ塔の周辺にあるお店やそれぞれのポイントを巡ってもらい、スタンプラリーなどを行ってもらうトレジャーハンターというイベントのスタッフとして参加しました。

その他にも、わっぱんさんとのコラボ商品の販売やフェアトレードの認知度調査、そしてジャンベという太鼓に似た楽器を作成し、演奏したりもしました。

当日はたくさんの方に参加していただき、フェアトレードについて、より興味や関心を持っていただけたと思います。
今後もさらにフェアトレードの活動を良いものにしていきたいと思いました!
更新遅れました(;^ω^)
2月28日に行われたぼらマッチイベントの報告です。

ぼらマッチとは名古屋を中心にボランティア活動をする様々な団体が集まりそこで
各々の活動を紹介したり別の団体の活動を知るイベントです。

何と今回このイベント我らが愛知大学名古屋キャンパスで行わせていただきました!

私たちSEEDはフェアトレード基礎講座、休憩所でのフェアトレードカフェ、団体紹介ブースをやらせていただきました(^^)/

講座は年明けから約2か月の間準備をしていきました、企業さんにも取材に行ったりとし本格的な講座ができあがりました、講座5分前には3人程しかいなかったお客さんも講座が始める直前には10名以上も!!
最終的には18名の方々が見に来てくださいました!
多くの人にフェアトレードを知ってもらえて良かったです、なごやがフェアトレードタウンになるまで間もなくなのでこのまま勢いに乗っていきたいですね(^^♪
まっち1


まっち3




まっち4



まっち2




休憩所ではわっぱんさんのチョコクロワッサン、フェアトレードのコーヒー、ココアの販売を行いました。
チョコクロワッサンはとても人気で全て完売しました、次回はもっと発注しておきます(笑)

まっち5


そして今回のイベントなんとなんと

名古屋市長の河村たかし市長が来てくださいました(≧▽≦)

河村市長さすがの人気ですね、人が集まる集まる(笑)

まっち6


こんな感じで予想以上に大規模なイベントでした!

自分事ですがSEED以外でも今回はぼらマッチの運営の方にも去年の秋くらいから参加させてもらいました!

ここでもまた新しい繋がりができました、一回一回のイベントを大切にし今後も活動していきたいですね(●^o^●)



よこけん



こんばんは、よこけんです。

遅くなりましたが先日行ったイベントの報告です!

1月~2月のバレンタインデーにおいて名古屋では
”もうひとつのチョコレート展inなごや”というイベントがありました、期間内において
名古屋を縦断して14カ所の会場でフェアトレード・チョコレート販売&パネル展示を巡回しました。
その内の一つの”フェアトレードチョコレートハッピーミッション大作戦!?@エシカルペネロープ”で私たちSEEDはフェアトレードショップ『エシカルペネロープ』さんのお手伝いとしてフェアトレードチョコレートを中心にフェアトレード商品の販売の手伝い、またハッピーミッションの企画をしました(^^)

ハッピーミッションとは?
→フェアトレード商品をお買い上げいただいたお客様に対してくじを引いてもらいます。
くじには「好きな食べ物は?」「フェアトレードチョコレートをシェアしよう」といった質問やミッションが書かれています
そのミッションに対し実行してもらったらSNSに #エシカルペネロープ とタグ付けをしてもらい投稿してもらうシステムです。

1.jpg

kka.jpg

kkc.jpg

kkb.jpg


今回はSEEDだけではなく名古屋外国語大学のフェアトレードサークルLinkSさんとも協力しながらイベント運営をさせていただきました!
他団体とここまで関わってやるのは初めてでないかなと思います(^-^)


5日間行いましたが予想以上にお客様が来られました。
自分たちが企画したハッピーミッションの方もやってくださる方が多かったです


また5日目にはゴールイベントとしてステージトークがあったのですが私たちSEEDもお時間をいただき
活動紹介をさせていただきました。
kkd.jpg


1月からミーティングをしてきて大学のテスト期間とも被っていましたが(笑)
学生一同楽しく終えることができました(^-^)